騙し絵とは

の中には「騙し絵」と呼ばれているものが存在する。騙し絵とは、フランス語での「トロンプ・ルイユ目だまし)」の和訳。シュルレアリスムでよく使われた絵画手法騙し絵は、見る人にいろいろな錯覚を起こさせる。 

以下が、騙し絵の代表的なもの。


・1つの描かれている対象物が、2つの異なったモノに見える作品

・現実では存在し得ない構造の建築物などを描いた作品

・面積や長さなどに対して、見る人に錯覚を起こさせる作品

・果物や野菜などを複数寄せ集めて人間の形などに模した作品
(「寄せ絵」「はめ絵」などとも呼ばれていますね)


有名な騙し絵は、アルチンボルドエッシャー、日本で言えば、歌川国芳などの作品がよく知られておりますね。

騙し絵は単に、技術的に優れているだけではありません。「騙される」という楽しみがそこにはあるのです。その証拠にファンも多く、騙し絵だけを寄せ集めた画集も多数、存在している。

© rss